みなさん、こんにちわ
管理事業部の桑島です。
やっと夏が終わりましたね!
そんなこんなで9月ももう中旬ですが、
9月1日は【防災の日】でした
過ぎてしまったけど、今日は防災の日について!
東京消防庁のホームページには豆知識として
防災の日とはなんぞや・・・が載っています
防災の日は、昭和35年年6月11日の閣議で、
9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まります
9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、
暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、
また、昭和34年9月26日の「伊勢湾台風」によって、
戦後最大の被害を被ったことが契機となって、
地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました
昭和57年からは、9月1日の防災の日を含む一週間を防災週間と定め、
各関係機関が緊密な協力関係のもとに、防災思想普及のための行事や訓練などを行っています。
「防災」とは、広辞苑には「災害を防止すること。」と記されていますが、
災害対策基本法では、
「災害を未然に防止し、災害が発生した場合における被害の拡大を防ぎ、
及び災害の復旧を図ること」と定義されているそうです
豆知識の他にも地震に備えてのコラムやイベント情報など
役立つ情報がたくさんありました
皆さんも一度ホームページをのぞいてみてください
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html
この子は東京消防庁マスコットのキュータくんというそうです^^